片頭痛の原因と対処方法

片頭痛についてご説明します。緊張型頭痛の次に多いタイプの頭痛です。

片頭痛とは

片頭痛に悩む女性

片頭痛(偏頭痛)は、脈拍に合わせてズキンズキンとした痛みが主にこめかみから目にかけて起こります。片側が多いですが両側のこともあります。

月に数回、4時間~3日ほど痛みが続きます。20代~40代の女性に多い症状です。体を動かすと痛みが強くなり、人によっては生活に支障が出る場合もあります。

片頭痛の少し前に前兆がある方もいます。空腹感、あくび、 閃輝暗点(せんきあんてん:キラキラした光が見えたり視覚の一部が見えずらくなる)などです。

片頭痛の原因

はっきりとした原因は解明されていませんが、頭の血管が拡張して血管のまわりの神経を刺激することで痛みが出ると考えられています。血管の拡張・収縮をつかさどるのは自律神経なので、自律神経の乱れも考えられます。

片頭痛がおこるきっかけは様々です。
・環境の変化(気圧、音、光など)に脳が過剰に反応して血管が拡張する。
・血管を収縮する作用のある食べ物(チーズ、ワインなど)を食べて消化した後、反動で血管が拡張する。
・仕事あけの休日、急にリラックスして血管が拡張する。
・生理の前後、女性ホルモンの変動の影響で血管が拡張する。

ご自宅での対処方法

片頭痛で薬を飲む

片頭痛が起こったら、部屋を暗くして寝たり、静かな場所で休みましょう。痛む部分を冷やすと血管が収縮して和らぎます。

病院では市販薬より効果の高いトリプタン系の薬を処方してもらえます。

市販薬を利用する場合、飲みすぎに注意しましょう。1か月に10日以上を3か月も続けると、薬の効果が薄れるどころか、薬の飲みすぎによる頭痛(薬剤誘発性頭痛)がおこる場合もあります。

コーヒーは片頭痛を一時的に和らげる効果がありますが、飲みすぎないようにしましょう。

片頭痛の原因は様々なので、「何をした後に片頭痛になりやすいか」を自分で把握することが大切です。頭痛日記をつけて頭痛のあった日とその前にした行動を記録してみましょう。片頭痛になる原因が分かったら、なるべくそれを避けるように生活を工夫することができます。

整体での改善方法

病院でも改善しない、薬を飲みすぎて効かなくなってきた、片頭痛の原因がありすぎて生活が不自由、といった方は整体を試すのも手です。ただ、筋肉が柔らかくなれば楽になる緊張型頭痛よりも難しいため、片頭痛にも対応できる整体を選びましょう。

いやさか整体院では、体の歪み、頭蓋骨の歪み、自律神経のアンバランスを調整します。これらにより、頭の血流が過度に拡張せず安定しやくなるように導きます。個人差はありますが6回ほどかけて、片頭痛の頻度や痛みの程度が和らいでいくように目指します。初回70分コースは40% OFFのお試し価格で受けられますのでぜひご利用ください。五反田駅から徒歩7分、大崎駅から5分です。

初回4割引

トップへ電話するWEB予約

トップへ