四十肩と五十肩

四十肩・五十肩とは

四十肩で肩が痛くて動かしづらい

四十肩・五十肩の主な症状は、痛みと、腕の動かしにくさです。特に肩の前側に痛みが起こりやすく、腕を上げたり背中側に回すといった動作が難しくなります。

名前の由来は四十代、五十代で発症する事が多いためですが、正式には肩関節周囲炎と言います。

利き腕がなりやすいわけではなく、反対の腕も同じくらい発症します。

四十肩の原因

肩関節の組織(関節包、腱板など)に炎症が起こることが原因です。炎症により痛みを感じます。また、炎症の影響で次第に腕を動かしにくくなります。

腱板断裂、石灰沈着性腱板炎など、四十肩でない可能性もありますので、必ず整形外科で診察を受けましょう。

発症から回復までの期間

四十肩は回復まで時間がかかります。その過程は大きく3つの期間に分けられます。

急性期

肩関節が炎症により激しく痛みます。腕の動かしにくさはそれほどでもありません。安静にした状態や寝ている時も強い痛みがあります。期間は数週間~3か月ほどです。運動をすると炎症が悪化する場合があるため、安静第一です。

慢性期

炎症が落ち着き、痛みは急性期より少し減ります。安静時の痛みは弱くなりますが、ある角度まで動かした時に痛みがあります。また、腕の動かしにくさが起こり始めます。炎症の影響で筋肉が萎縮して固くなるからです。期間は6か月~1年ほどです。

回復期

痛みはほぼなく、腕の動かしにくさも徐々に回復していきます。

慢性期以降の対処方法

急性期は安静にすべきですが、慢性期からは運動などのケアが必要です。それをおこたると、回復期を過ぎても腕の動かしにくさが残る場合があります。

肩を痛くない程度にゆっくり動かし、少しずつ可動域を広げていきましょう。無理に動かして傷める事のないよう慎重に行ってください。

とても負担の少ない体操をご紹介します。コッドマン体操といいます。慢性期の初期におすすめです。

コッドマン体操

1.テーブルに痛くない側の手を乗せ、少し前かがみになります。
2.痛む側の手で500ml~1kgの重り(ペットボトルなど)を持ち、下に垂らします。
3.体を「前後」「左右」「時計周り・逆時計周り」に大きくゆらゆら動かし、垂らした腕がそれに連動するようにします。

ポイントは腕を動かすのではなく体幹を揺らすことです。それに合わせて腕がゆらゆらと自然に動くのに任せます。
10往復を1日1回からはじめ、少しずつ回数を増やします。

四十肩になりやすい姿勢

猫背が四十肩の主な原因

猫背は四十肩になりやすい姿勢だと考えられます。

猫背になると肩甲骨が前に出ます。巻き肩(肩が前に出る)の状態です。

腕を上げたり後ろに回したりする際、肩甲骨が柔軟に動く必要があります。腕が真上まで180度上がるのは、肩関節と肩甲骨の共同作業です。肩関節の動く範囲は120度で、残りの60度は肩甲骨が動く必要があります。

しかし、巻き肩では肩甲骨がロックして十分に動かせません。その結果、腕を上げる角度が制限されます。

猫背で無理に腕を上げると肩関節に余計な負担がかかります。この状態を長年にわたり続けることで、ついに肩がギブアップした状態が四十肩です。

四十肩の整体での改善方法

四十肩の主な原因は、猫背、巻き肩です。ただし、体はつながっているので、肩だけでなく骨盤など全体的に体のバランスを整える必要があります。そのため、四十肩の改善方法として整体はおすすめです。四十肩は長年の無理の積み重ねなので、回数はそれなりにかかることが多いです。

整体で整えても、歪みは強いクセになっているのですぐ戻ることがほとんどです。一般的に、「誰かに強制されたこと」は継続しませんよね。逆に「自分が自発的にすること」は継続しやすいものです。

整体でも同じことがいえます。外側から加える力で歪みを整えても、その状態はなかなか定着しません。しかし内側から自分の力で整えると、良い状態が定着しやすいのです。

いやさか整体院ならではの改善方法

だからこそ当店では、「自ら歪みを整える力」を引き出すよう、ソフトな施術でサポートします。歪みが自然に整って筋肉も柔らかくなっていき、一般的な施術に比べて少ない回数でしっかり良くなり、ぶり返しも少ないことが期待できます。

まとめ

四十肩・五十肩は慢性期以降のケアがとても大切です。整形外科やご自宅での運動にくわえ、整体で体のバランスを整えることもおすすめです。いやさか整体院は四十肩・五十肩の改善が得意です。五反田駅から徒歩7分、大崎駅から5分です。初回70分コースは40% OFFのお試し価格ですのでぜひご利用ください。

初回4割引

トップへ電話するWEB予約

トップへ