自律神経失調症

自律神経失調症で悩む女性

こんな症状がいくつかあったら自律神経失調症かもしれません。

  • よく眠れない、朝の目覚めが悪い
  • 動悸、息切れ、めまいがある
  • 体が重い、だるい
  • ストレスが多い、イライラしやすい
  • 胃腸の調子が悪い
  • 冷え、ほてりが気になる
  • ゆううつな時が多い

これ以外にも様々な症状が起こる可能性があります。

自律神経とは

自律神経は体内器官の働きをコントロールしています。心臓の拍動や体温調整などが自動的に行われるのは、自律神経が外界の状況に合わせて体の調子を最適に整えてくれているからです。

自律神経は交感神経と副交感神経の2種類にわかれます。交感神経は、活動している時、ストレスを感じて緊張している時に優位になります。副交感神経は、寝ている時、リラックス
して回復している時に優位になります。

この二つの神経のバランスが崩れると体内器官の調整が難しくなります。悪化すると自律神経失調症などの症状にもつながります。

自律神経が乱れる原因

ストレス

ストレスを受け続けると交感神経が興奮して副交感神経とのバランスが崩れます。ストレスの元となる原因は様々です。心配ごとや人間関係の悩みのような精神的なこと、転職や昇進など社会的な環境の変化、働きづめや睡眠不足など肉体的なことなどが挙げられます。

不規則な生活習慣

朝起きると交感神経が優位になって活動モードになり、夜になると副交感神経が優位になって休息モードとなるように人間の体はできています。そのため慢性的な睡眠不足、昼夜逆転の生活は自律神経の乱れにつながります。
また外食やインスタント食品中心の偏った食生活も自律神経の乱れにつながります。胃腸に負担がかかりすぎていたり、栄養バランスが偏っていないか見直しましょう。

女性のホルモンバランス

自律神経とホルモンは密接に関係しています。女性は生理、出産、閉経などホルモン分泌の変動が大きいため、男性にくらべて自律神経の乱れに悩む方が多いです。

ご自宅でできる対処方法

ゆったり深めに腹式呼吸をする

深い腹式呼吸

呼吸のリズムは自律神経のバランスと関係が深いです。現代人は浅い呼吸になりがちですが、この状態は交感神経が興奮しやすいです。お風呂などで、ゆったり深めに腹式呼吸をしましょう。副交感神経を優位に切り替えやすくなります。

生活のリズムを整える

可能な範囲で生活のリズムを整えましょう。栄養バランスの取れた食事を決まった時間に取る、早寝早起きをすることが大切です。朝起きたら日光を10分ほどあびると幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。またこのホルモンが出ることで夜に質の良い睡眠をとりやすくなります。朝日を浴びながらウォーキングするとさらに良いです。ウォーキングなどのリズミカルな動きはセロトニンの分泌をうながすことが分かっています。

音楽やアロマでリラックスする

アロマ

ゆったりとした音楽やアロマオイルも有効です。音楽は自然の音を録音したものや、自律神経の調整を目的とした音楽などが良いでしょう。アロマオイルはラベンダー、ベルガモットなどがリラックス効果が高いと考えられています。

整体での改善方法

背骨や骨盤の歪みを調整すると、神経の圧迫が解除されたり血流が良くなって自律神経のバランスも整うことが期待できます。ご自宅でのケアに合わせ、整体で体の歪みを整えることもおすすめです。

いやさか整体院は、歪みの調整だけでなく、脳脊髄液の流れを良くすることで脳や神経が活性化するように導く施術もしています。五反田駅から徒歩7分、大崎駅から5分です。初回70分コースは40% OFFのお試し価格で受けられますのでぜひご利用ください。

初回4割引

トップへ電話するWEB予約

トップへ